SSブログ

2010 春のしまなみ縦走 [自転車]

3月21日(日)

去年の11月に続き、2回目となるしまなみ海道サイクリング。

まずはこのイベントに先立って下準備。
先日の島原サイクリングで前後チューブがパンクしたので
その交換と、ローラー台での使用を考えてリアタイヤも交換。
DSC09341.JPG
チューブは今までヴィットリアの物を使っていたのだが、
今回はミシュランにしてみた。A1コンプ ウルトラライト(¥670/個)。
タイヤはパナレーサーからコンチネンタルの
ウルトラスポーツ(¥2,520)にチェンジ。
DSC09347.JPG

そして少しでも積載性をアップする為にボトルケージを追加して2個体制に。
DSC09345.JPG
ミノウラ デュラケージAB100-4.5(¥892)。
これにBBBのツール&チューブBOX BTL-18(¥735)をセット。

更に今回キャンプ場のロッジに泊まる予定なので、寝袋も購入。
DSC09358.JPG
サウスフィールドのマミー型シュラフ SF836SB(¥6,990)。
まあ安いモデルだけど、テント泊じゃないのでこれで大丈夫だろう。
一応マイナス2℃まで対応と書いてあるし…。

これで準備万端!
当日はまだ暗いさなか4時にyamamenさんにピックアップしてもらって、高速へ。
5時に北九州でOnOuEさんをピックアップ。
寒さはそれほどでも無いが、非常に風が強い。

車は淡々と高速を進み、山口県を経て広島県内へ。
段々夜も明けて来たが、空が真っ白。しかし曇りと言う訳では無く
太陽はまるで満月の様に白く見えている。どうやら黄砂の影響らしい。

この辺りまで来て、何か嫌な予感がしたのでウエストバッグをゴソゴソ…
ぐはぁ…やらかした…デジカメを忘れてる…(T▽T)。
もう仕方無いので今回は携帯のカメラで行くしかない。

朝8時過ぎには尾道市に到着。スーパーの駐車場で地元のウニさんと合流。
ここで買い出しを済ませ、車はウニさんの運転で大三島まで移動して貰う。
私達は自転車でしまなみに向けて出発!

この日たまたま「しまなみ縦走2010」というイベントが開催されてて、
せっかくなのでそちらにエントリー。
尾道駅前の「しまなみ交流館」でスタンプラリーの用紙を貰う。

そしてまずは船で向島(むかいしま)に渡る。
Image002.jpg
福本渡船で一人自転車込みで¥70。
向こう岸はすぐそこに見えてるんであっと言う間だ。

向島の海岸線を走り、しばらくすると因島大橋が見えて来た。
Image005.jpg
やっぱ携帯だと写りがイマイチだな~(ーー;)
私が使ってるデジカメ(SONY DSC-P2 210万画素)より画素数は高いんだけど
(携帯はソフトバンクの920SH 320万画素)…やっぱレンズの差なんだろうな。

この橋は車道の下が自転車・歩行者用の通路になっている。
Image006.jpg
金網で囲ってあるから良いけど…正直この高さは怖くてたまらない(T▽T)。
なるべく横を見ないようにひたすらペダルを漕いで通過。

因島フラワーセンターのチェックポイントにて。
Image007.jpg
ここはまるでエイドステーションのようになっていて、
沢山の自転車で賑わっていた。

シートにスタンプを貰い、ボランティアのスタッフの方から
地元の名物だという広島わけぎのぬたを頂く。これがウマかった!
Image008.jpg
振舞ってくれるのは地元の中学生達。
ニッコリ笑顔で「どうぞ!」と渡されたのはレモンの半切り。
ん?あんまりレモンをそのまま丸齧りはしないと思うが
もしかして甘いレモンなのか?…と齧ってみたらメッチャ酸っぱい!(T▽T)
しかしせっかく健気な女子中学生がくれた物。気合いで完食した(笑)。

ここまで来たら朝の黄砂はすっかり消え去り、青空が広がってた。
気分良く再スタート。次に見えて来たのが生口島(いくちじま)に渡る生口橋。
Image011.jpg

この橋を渡った所でウニさんと合流。
f0000330_11174966.jpg
(写真はyamamenさんから拝借)
ここからの海岸線のルート、天気は良いものの
とにかく向かい風が強くて大変だった。

しばらく走ってジェラートのお店「ドルチェ」に入った。
知らなかったが、ここはかなりの有名店らしい。
私はダブルで尾道の桃&バニラを注文。
Image014.jpg
この桃はウマかったな~!また来て別のメニューも試さなきゃ。

このイベントは今治側からスタートしても良いので、
既に反対側から走って来たサイクリスト達と沢山すれ違う。
お互い挨拶を交わして良い雰囲気だ。やっぱ自転車は良いな~。

そして次に渡ったのが多々羅大橋。ここから大三島(おおみしま)へ。
広島県から愛媛県への県境となる。
去年はここまで車で来たので、以降は経験済みのルート。
道の駅「多々羅しまなみ公園」から。
Image017.jpg

ここで昼食。しかしレストランは満席だしかなり値段も高め。
なので屋台のたこ焼きを食べた。
Image019.jpg
「ネギたこ ポン酢味」。
ポン酢で食べるたこ焼き。あっさりしててウマかった!

駐輪場でウニさんの自転車と2ショット。
Image018.jpg
バッタリンのStart 2010。アルミフレーム、カーボンフォーク。
バッタリンの自転車が2台並ぶなんて、かなり珍しい光景だと思う^^;

次に大三島橋を渡り伯方島へ。そして伯方・大島大橋を渡り大島へ。
ここでウニさんは都合により帰路へ。
今回も色々お世話になりました。ありがとうございましたm(__)m

大島の内陸部の登りは、前回はかなり苦労したのだが
さすがに今回はここ数カ月の鍛錬が効いて、何無くこなす事が出来た(^^)v
そしていよいよ見えて来たのが、行きでは最後に渡る橋の来島海峡大橋。
Image024.jpg
デカイな~^^;

この橋の上もとにかく向かい風が強くて大変だった。
なんとか渡り切り、初の四国本土上陸!今治市のサンライズ糸山へ。
ここが最後のチェックポイント。時間は17時少し前。
DSC09356.JPG
スタンプを押して貰ってイベントは完走!
一応最初と最後のスタンプがあれば認定してくれるらしいんで、
時間節約の為に何箇所かは飛ばした。

色々と記念品も頂いた。
DSC09351.JPG
完走証、楯、なんか判らないけどゆるキャラのキーホルダー…^^;

そして地元名産の伯方の塩。
DSC09354.JPG
ボトルケージを増やしてたのがここで役立った。
楯も記念品もサドルバックに充分収まる。

さてここでゆっくりしている暇は無い。キャンプ場がある大三島まで戻らねば。
帰りは追い風になるのでかなり楽に。
しかし日が傾くにつれて気温の下がり方がかなり激しい。

途中、大三島橋から見た夕焼け。
Image027.jpg

寒さに震えながら、ようやくキャンプ場に到着。
OnOuEさんは途中から膝痛が出てかなり辛そうだったが、
しっかりと100キロoverを完走!やっぱ根性あるな~。

とりあえずyamamenさんの車に乗り込み「大漁」へ。
二度目となる激安海鮮丼(¥380)に舌鼓を打ち、味噌汁で体を温める。
f0000330_11403760.jpg
(写真はyamamenさんから拝借)

食事の後は風呂!海水風呂があるという「マーレ・グラッシア大三島」へ。
塩風呂って初めて入ったけど、かなり体は温まって良い感じ。
ただそのまま上がると大変な事になりそうだが…^^;
ゆっくり体をほぐして、キャンプ場のロッジに戻る。
ここはエアコンや冷蔵庫も完備しててなかなか快適。
そして空を見上げると満天の星!これには感動した。

夜はyamamenさんが用意してくれてたコンロでモツ鍋とか作りつつ
ビールで宴会。色々話して23時過ぎに就寝。
本日の走行距離、108.8km。
普段寝付きが悪い私も、この日は程無く眠りに落ちた。


明けて3月22日(月)

キャンプ場の朝。
Image037.jpg
ここは多々羅大橋のすぐたもとにある。

朝食はyamamenさんが圧力鍋でご飯を炊いてくれた。
Image041.jpg
お米に松茸のお吸い物の素を投入。本来なら醤油とみりんも入れるらしいが
今日は忘れたとか…^^;

ご飯が炊けて、蒸らしている間に今度はゆで卵を作る。
Image043.jpg

ご飯の出来上がり!
Image047.jpg
確かに塩気が足りなかったけど、昨日貰った伯方の塩を少々振ったら
丁度良かった。美味しい!yamamenさん、ご馳走さまでした~。

キャンプ場のすぐ前は綺麗な砂浜になっている。
Image048.jpg
夏も良さそうだ。

ロッジのすぐ横では早咲きの桜が見事だった。
Image050.jpg

自転車を輪行袋に収め、撤収!
Image055.jpg
初めての時は少し手間取ったが、今回は3分程であっと言う間に完了。

9時にキャンプ場を出発。しまなみ海道を尾道に向けて戻る。
この日も天気は上々。風も昨日より穏やか。
尾道に着いて、まず駅で観光マップを貰い、何処へ行こうか相談。
見晴らしの良さそうな「千光寺」に行ってみる事に。

市内の結構細い道を通り、高台のお寺に到着。
ここはかなり広い公園として整備されており、美術館や展望台もある。
桜の名所でもあるようだ。しかしソメイヨシノはまだ開く前。
入り口の枝垂れ桜が綺麗だった。
Image056.jpg

展望台からの眺め。尾道市内を一望出来る。
Image062.jpg
目の前に見えてるのは川ではなくて、因島との間の尾道水道。
あそこを船で渡るんだから、そりゃあっと言う間だよなぁ…^^;

この公園は、色々と面白い巨石が多かった。
「鼓岩」、別名「ポンポン岩」の上に登るyamamenさん。
Image067.jpg
中が空洞になってるらしく、叩くとポンポンと鼓のような音が響く。

本堂の横には、宇佐の無明橋を思い起こさせる鎖場があった。
早速登って行くOnOuEさん。元気だな~(笑)。
Image071.jpg
私は高所恐怖症だし、ビンディングシューズはクリートが滑るのでヤメ。
しかしyamamenさんは物ともせず登って行ったけど…^^;

ここは見所が一杯あって楽しかった。
公園内のソフトクリームはウマそうで、かなり心惹かれたのだが
この後ラーメンを食べる予定なのでグッと我慢…。
そして寺を後に、検索して調べたラーメン屋に向かう。

市街地に戻ってみると、まだ11時半頃だったが
人気店の前には長蛇の列∑( ̄ロ ̄|||)
お目当ての店は1時間くらい掛かりそうだったんで、比較的列が短い所へ並んだ。
尾道ラーメン「壱番館」。
Image072.jpg


お勧めの「角煮ラーメン(¥890)」を注文。
Image073.jpg
うん。そこそこ美味しかったけど
個人的には九州のラーメンの方が好みかな…^^;

昼食後はひたすら九州に向けて高速をひた走る。
やっぱ3連休なんで車がかなり多い。
北九州でOnOuEさんとお別れ。お疲れさまでした!
そして17時過ぎに福岡に到着。
yamamenさん、お世話になりました&ありがとうございました!

今回のしまなみも、自転車部のジンクス通り好天に恵まれたが
いつもの如く強風には苦労した。しかし穏やかな区間もあり
大勢のサイクリストと一緒に走るのはほんとに楽しかった。
やっぱここは自転車乗りの聖地だな~。秋にもまた是非訪れたい!
nice!(17)  コメント(36)  トラックバック(0) 
共通テーマ:スポーツ

nice! 17

コメント 36

falconB3

テトラさん、だんだんすごくなっていますね。
走行も半端ではない、すごいです。
by falconB3 (2010-03-29 07:28) 

teru

しまなみ街道、やっぱりイイ道みたいですね~(^^
バイクで走ってみたいですね~(^^
by teru (2010-03-29 07:46) 

なな

たくさん走るとタイヤやチューブが必要なんですね。
やっぱりバイクみたいにタイヤで乗り心地が違うんでしょうねぇ。
私も積載を考えて、サドルの下のバッグとかドリンクホルダー欲しいなぁ。
でも、長続きする自信をつけてからにしようっと。(笑)
 
しまなみ海道、自転車か原付でウロウロしてみたいです。
縦走は・・・1日じゃなく2~3日かけたい気分です。
by なな (2010-03-29 09:22) 

かおりん

100キロ越え… アシストで参加したいな(*´∀`)
恐怖の橋を自転車で渡るなんて(笑)コワソ~
夜はキャンプ、yamamenさんの朝ご飯、そして山登り!
充実の二日間ですね♪
みかんとか、自転車にはどうして食べるのですか?
疲れが和らぐからなの?
by かおりん (2010-03-29 12:28) 

響

僕もこのしまなみをバイクで走ってるときに
自転車で渡りたいと思いました。
でも往復は無理そうなので断念したけど
だんだんアスリートに見えてきたよ。

by (2010-03-29 12:35) 

もっち

なんかもう本格的な感じなんですけど・・・すげっ!
バイクもサーキットを走り 自転車では、ラリー?に参加するし
のめり込むね~(笑) しかしそのバイタリティと言うか活力と言うか・・・
チャレンジ精神は、何処から来るのか?
やっぱそうとう好きなんだね。

僕も尾道は、2回訪れた事があります。
いいところですよね~あの岩の上も行きましたよ~
思い出のある場所なんですよ。

by もっち (2010-03-29 13:04) 

hoshizou

もう、すっかり自転車マンだ。
なにより、輪行できるのがいいですよね。
北海道も夢じゃない。  北海道は自転車も多いです。
内陸を走れば、大好きなドM坂もテンコモリですし。
by hoshizou (2010-03-29 13:31) 

36

自転車・・はまってますね・・!!
自転車も私の山(ミクシィ日記参照)も 脚力&体力。
継続して鍛えていかないとレベルアップしませんから ね・・(^_-)-☆。

日々努力ですよ!!

by 36 (2010-03-29 14:48) 

yamamen

お疲れ様でした~。
やっぱしまなみ良いですね~。
次回は亀老山もしくはマーレグラッシアからの夕日が見たいですね。
by yamamen (2010-03-29 16:49) 

GATA

おっ!同じドリンクフォルダーだ!(^o^)
とっても楽しそうですね~。
しかしスゴイ距離だ!
by GATA (2010-03-29 17:17) 

tonoji

最近めっきりバイクに乗ったテトラさん見てないな~(笑)
といっても仕事で乗ってるしね♪
お泊まりツーまで行ってるし(^_^)b
しまなみはとっても気持ちよさそう
yamamenさんが圧力鍋を持ってきてるのには
ちとビックリしました。さすが本格的だ♪
by tonoji (2010-03-29 18:29) 

たいよう

あ~もう
羨ましいったらありゃしない(笑)

今度一人で行ってみます!
案内板はわかりやすかったですか?
by たいよう (2010-03-29 19:18) 

OnOuE

お疲れ様でした~
しまなみ海道は最高ですね。
開通した年にバイクで渡りましたが、自転車ではまた格別。
また是非行きましょう!次回は万全の膝で走りたいです!(笑)

by OnOuE (2010-03-29 22:20) 

xml_xsl

テトラ さん、こんばんわっ、=(・。.・)=
周到しして的確な準備からして、すでに、
ワク!~*、ワク!~*な気分充分!、(^。^)/
なんと!、極旨の“わけぎのぬた”のおもてなし、
きっと元気の源に!!、すばらしい!、(^。^)/
楽しい仲間との大イベント、
うまくいって、良かった!、 (* ̄。 ̄*)
by xml_xsl (2010-03-29 23:31) 

しろのぽ

バッタリン2台?
自転車ブームの東京でも、そうそう見かけない光景と思われます。ッテソコ

がっつり走って食べて、景色も楽しんで、充実したツアーでしたね。
自転車がたくさん集まるのもわかるロケーションです。
盛り上げてくださってる地元の皆さんの力も、大きいと思います(^^
で、女子中学生の笑顔にだまされて(?)すっぱいレモンを渡されちゃって。
それでもがんばって丸齧りするテトラさんのほうが、けなげじゃないの~。ッテソコ

そして、橋の上では、やはり文字通り「前向き」になってますね(笑)ヤッパソコ
by しろのぽ (2010-03-30 00:29) 

旅風V2

シュラフを解体この頃にシュラフ購入の報告がww
0℃以下対応で一万弱の価格帯は結構かさばるイメージがあるんですが、
邪魔になりませんでしたか?
by 旅風V2 (2010-03-30 09:52) 

シエル

日に日に自転車熱が高くなっているのが分かります(笑)
でも最近この手の自転車に乗っている方をよく見かけます。エコブームもあってあらためて自転車の良さが見直されているのでしょうね。
これからだんだん暖かくなるし、桜などの見目鮮やかな花々も咲くし自転車にはいい季節ですよね。
怪我に気をつけて楽しんでください。
by シエル (2010-03-30 12:27) 

sadabouz

昨日大濠公園を自転車で走ってみました。
3週6kmでギブ!
108、8km、、、なんて恐ろしいや、、、。
by sadabouz (2010-03-31 00:03) 

テトラ

>falconB3さん
いや~自転車は、かなりハマる要素がありますよ。
走るのが楽しくてしょうがないです^^;
by テトラ (2010-03-31 01:08) 

テトラ

>teru君
しまなみはイイよ~!
バイクも良いんだけど、ここは自転車が最高だと思う。
折り畳み買わないの?^^;
しまなみは小径車でも充分行けるよ~(^^)。
by テトラ (2010-03-31 01:09) 

テトラ

>ななさん
やっぱ万が一を考えて、予備チューブは持ってた方がいいですね。
実際こないだのツーで私もたいようさんもパンクしてますし…^^;
タイヤでかなり乗り味変わりますよ。
ななさんのニュータイヤも楽しみですね(^^)。
しまなみ、私らも2日掛けて縦走しようかと言ってたんです。
しかしこのイベントが日曜までだったので、記念品欲しさに強行しました(笑)。
by テトラ (2010-03-31 01:10) 

テトラ

>かおりんさん
かおりんさんが1週間じてつうしたら…もう100キロですよ(^^)。
キャンプも楽しかったですよ~。
あの星空を写真に撮れなかったのが悔しかった!
かおりんさんのデジイチだったら撮れるかな?
クエン酸は筋肉疲労の回復に効果があると言われてますね。
でもレモンはちょっと酸っぱ過ぎました^^;
by テトラ (2010-03-31 01:11) 

テトラ

>響さん
しまなみはどのルートを切り取っても楽しめますよね。
今回、女の子で響さんと同じ水色のブルーノで縦走してる子がいましたよ。
私らが休憩してる間に先越され…それを抜き返し、を
3回くらい繰り返しました(笑)。
by テトラ (2010-03-31 01:12) 

テトラ

>もっちさん
いや~、やっぱハマり症みたいです^^;
サーキットでもワインディングでも、集中して走ってると
脳内麻薬がビシバシ出てる感じなんですよね。
自転車で走ってる時もそうです。あの快感が堪らないです(笑)。
尾道、思い出の場所なんですね。
坂が多くて、長崎に通じる所があるな~と思いました。
情緒がある町ですよね。
by テトラ (2010-03-31 01:13) 

テトラ

>hoshizouさん
輪行<袋に収納するのもあっと言う間に出来るんで
色々プランが広がって来ました(^^)。
北海道、いつか行きたいです!
by テトラ (2010-03-31 01:14) 

テトラ

>36さん
mixiの方も拝見しました。
凄いですね~!私も山好きなんで羨ましいです。
鍛錬すれば限界がどんどん上がるので、それが楽しいですね(^^)。
by テトラ (2010-03-31 01:15) 

テトラ

>yamamenさん
お疲れさまでした~。
しまなみの夕日は是非堪能したいですね。
去年と今回の夕暮れもまあまあ綺麗でしたが…
今回は寒さが厳しくてそれどころじゃなかったです(笑)。
次は亀老山登りましょうね!
by テトラ (2010-03-31 01:16) 

テトラ

>GATAさん
しまなみ、片道なら70kmぐらいなんで楽しみながら行けますよ(^^)。
今回女性や家族連れのサイクリストも多かったです。
by テトラ (2010-03-31 01:17) 

テトラ

>tonojiさん
こないだの日曜にデイトナに乗る予定だったんですが…
またもや果たせませんでした(T▽T)。
しまなみ、最高に良い所なんでもうちょっと近かったら良いんですが
日帰りだとかなりきついです^^;
圧力鍋は調理時間が短いんでキャンプには最適です。
私もそろそろ買おうかな…。
by テトラ (2010-03-31 01:17) 

テトラ

>たいようさん
次回は是非たいようさんも一緒に!(^^)
今回は人の後ろばかり走ってたんで、案内はあまり気にしてませんでした^^;
でもそんなに迷うような感じでもないですよ。
いつ行っても自転車が多いんで、他の人に着いて行けば間違いないかと(笑)。
by テトラ (2010-03-31 01:18) 

テトラ

>OnOuEさん
お疲れさまでした~。
しまなみは自転車誘致に力を注いで大正解だと思います。
全国のモデル地区になって欲しいですね。
しかしOnOuEさんの膝痛、傍から見てても辛そうでした^^;
何とか完治するよう願ってます。
国東もがんばって下さいね!
by テトラ (2010-03-31 01:19) 

テトラ

>xml_xslさん
備えあれば憂い無し!なので(^^)。
因の島ではほんとはわけぎそのものも頂けたんですが
収納する場所が無くて…勿体無い事をしました^^;
自転車部のイベントはいつも晴れるんです。
風は…まあ多少の試練も必要って事で(笑)。
by テトラ (2010-03-31 01:20) 

テトラ

>しろのぽさん
バッタリンって国内に現存するのは二桁くらいかも知れないです^^;
地元の方のサポートはほんとに有難かったです。
チェックポイントのスタンプを押してくれる方も、
ずっと強風の中で座ってて大変そうでした。
レモンは皆さん「え?」ってリアクションでしたが
やっぱ可愛い女子から渡されたんじゃ食べないとねぇ…(笑)。
橋の上では、横を見ちゃダメです。気が遠くなるので(笑)。
by テトラ (2010-03-31 01:21) 

テトラ

>旅風V2さん
シュラフ購入予定ですか~。
私のは袋に収納時で直径20cm×長さ35cmってとこです。
今回車だったんで、それほど邪魔とは思いませんでしたが
バイクだったら微妙かな~。
私のは中綿が化繊なんで、コンパクトさなら断然ダウンのモデルですね。
その分値も張りますが…^^;
私はテントも持ってないし、今回の為に応急に買ったんで
長い目で見ればダウンの良い奴買った方がいいと思いますよ。
by テトラ (2010-03-31 01:22) 

テトラ

>シエルさん
なんかもう抜け出せなくなってしまいました^^;
自転車、売れてるみたいですね~。
早くそれに見合った道路行政も望みたい所です。
自転車で田舎道を走ってると、
これ以上気持ちが良い事ってないな~って感じます。
バイクだとあっと言う間に走り過ぎちゃって勿体無いんですよね^^;
by テトラ (2010-03-31 01:23) 

テトラ

>sadabouzさん
大濠公園3周、いやいや、最初はそれでいいんですよ~。
桜が綺麗だったでしょう?
景色が移り変わって行けば、退屈せずすぐ30キロぐらいは走れますよ(^^)。
by テトラ (2010-03-31 01:24) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0